名古屋市緑区・南区・大府市・東海市など、愛知県で介護事業、開業・会社設立に詳しい税理士をお探しなら 「元雄会計事務所」 にお任せください!
受付時間 | 9:00〜18:00 |
---|
FAX | 052-602-5199 |
---|
平成27年度税制改正大綱の主な個人関連は次のとおりである。
・未成年者の口座開設を可能にする「ジュニアNISA」を創設する。年間投資上限額は80万円。
・NISAの年間投資上限額を平成28年分から120万円(現行100万円)に引き上げる。
・特例控除額の上限を個人住民税所得割額の2割(現行1割)に引き上げ、平成28年度分の個人住民税から適用する。
・確定申告を行わない給与所得者等の申告手続きを簡素化する 「ふるさと納税ワンストップ特例」を創設し、平成27年4月1日以後の寄附に適用する。
・消費税率10%への引き上げに伴う駆け込み・反動減などに対応した非課税枠を設定し、適用期限を平成31年6月30日まで延長する。
・特に反動減が大きくなる経過措置終了後の1年間(平成28年10月~29年9月)は、最大3,000万円に引き上げる。
・子や孫(20歳以上50歳未満)の結婚、出産、子育て資金を、親や祖父母が一括贈与した場合、受贈者ごとに1,000万円(結婚関係は300万円)まで非課税とする措置を創設する。
・教育資金に係る非課税措置と同様に金融機関に専用口座を開設し、平成27年4月1日~平成31年3月31日の間に拠出される金銭等について適用する。
・教育資金の使途の範囲に、通学定期券代、留学渡航費等を加え、適用期限を平成31年3月31日まで延長する。
・国外転出による課税逃れを防止するため、一定の富裕層(有価証券等の評価額が1億円以上など)を対象に、出国時に未実現のキャピタルゲイン(含み益)に対して課税する。
・国外に居住する親族に係る扶養控除等の適用を受ける納税者に対し、親族関係書類等の添付等を義務付ける。
当事務所のホームページをご覧いただき、ご不明な点やご相談などございましたら、
お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
初回のご相談は無料で承っております。
下記のようなご相談、お悩みなど、お気軽にご連絡ください。
親切、丁寧な対応を心がけております。お問合せをお待ちしております。
愛知県名古屋市の税理士元雄会計事務所です。開業・会社設立、決算、申告、資金調達、助成金申請、事業計画書作成など経営上の様々な課題についてご相談を承ります。
介護事業者様向けサービスにも力を入れております。
緑区、南区、天白区、港区、熱田区、瑞穂区をはじめとする名古屋市全域、大府市、
東海市、半田市をはじめとする知多全域、豊明市、刈谷市、知立市、安城市などのお客様お気軽にお問合せください (無料相談実施中) 。
元雄会計事務所
[経営革新等支援機関]
052-602-5190
052-602-5199
info@motoo-kaikei.com
代表者:元雄幸人
〒459-8016 愛知県名古屋市緑区南大高1-504
事務所概要はこちら
代表ごあいさつはこちら
名古屋市緑区、南区、
天白区、港区、熱田区、
瑞穂区、昭和区、中川区、
名東区など名古屋市全域
大府市、東海市、知多市、
半田市、常滑市、東浦町、
阿久比町、武豊町、美浜町、
南知多町の知多半島全域
豊明市、刈谷市、知立市、
安城市、高浜市、碧南市、
西尾市、東郷町、みよし市、日進市、長久手市、岡崎市、豊田市など愛知県全域