名古屋市緑区・南区・大府市・東海市など、愛知県で介護事業、開業・会社設立に詳しい税理士をお探しなら 「元雄会計事務所」 にお任せください!
受付時間 | 9:00〜18:00 |
---|
FAX | 052-602-5199 |
---|
・中小企業投資促進税制のうち、生産性の高い先進的な設備等を対象に即時償却又は税額控除ができる上乗せ措置を、中小企業等経営強化法の認定計画に基づく制度に改組し、中小企業経営強化税制を創設。
・機械装置に加え、器具備品及び建物附属設備を対象設備に追加する。
・中小企業等経営強化法の認定を受けた事業者が取得する機械装置に係る固定資産税の特例措置(課税標準を3年間1/2に軽減)の対象設備に、地域・業種を限定したうえで一定の器具備品・建物附属設備等を追加。
・追加設備の対象となる地域・業種は、最低賃金が全国平均(823円)未満の地域は全業種、全国平均以上の地域では労働生産性が全国平均未満の業種のみ対象。
・地域未来投資促進法案(仮称)に基づき、地域経済を牽引する中堅企業等による地域の強み(技術、観光資源、農水産品等)を活かした先進的な事業に必要な設備投資を対象に、特別償却又は税額控除ができる制度を創設する。
・小規模企業に対する雇用維持要件(5年平均で8割)を緩和し、従業員5人未満の企業で従業員が1人減った場合でも要件を満たすことが可能となる。
・災害や取引先の倒産等が生じた場合に、影響の程度に応じて雇用要件等を緩和する。
・相続時精算課税との併用を認め、贈与税の納税猶予取消時の納税額を相続税と同額とする。
・類似業種比準方式について見直しを行い、①類似業種の上場会社の株価は、現行に課税時期の属する月以前2年間平均を加える、②類似業種の上場会社の配当金額、利益金額及び簿価純資産価額は、連結決算を反映させたものとする、③配当金額、利益金額及び簿価純資産価額の比重は、1:1:1とする。
・評価会社の規模区分の金額等の基準について、大会社及び中会社の適用範囲を総じて拡大する。
・地方のベンチャー投資を拡大するため、認定ファンド規模要件を現行の「概ね20億円以上」から「10億円以上」に引き下げる等の見直しを行う。
当事務所のホームページをご覧いただき、ご不明な点やご相談などございましたら、
お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
初回のご相談は無料で承っております。
下記のようなご相談、お悩みなど、お気軽にご連絡ください。
親切、丁寧な対応を心がけております。お問合せをお待ちしております。
愛知県名古屋市の税理士元雄会計事務所です。開業・会社設立、決算、申告、資金調達、助成金申請、事業計画書作成など経営上の様々な課題についてご相談を承ります。
介護事業者様向けサービスにも力を入れております。
緑区、南区、天白区、港区、熱田区、瑞穂区をはじめとする名古屋市全域、大府市、
東海市、半田市をはじめとする知多全域、豊明市、刈谷市、知立市、安城市などのお客様お気軽にお問合せください (無料相談実施中) 。
元雄会計事務所
[経営革新等支援機関]
052-602-5190
052-602-5199
info@motoo-kaikei.com
代表者:元雄幸人
〒459-8016 愛知県名古屋市緑区南大高1-504
事務所概要はこちら
代表ごあいさつはこちら
名古屋市緑区、南区、
天白区、港区、熱田区、
瑞穂区、昭和区、中川区、
名東区など名古屋市全域
大府市、東海市、知多市、
半田市、常滑市、東浦町、
阿久比町、武豊町、美浜町、
南知多町の知多半島全域
豊明市、刈谷市、知立市、
安城市、高浜市、碧南市、
西尾市、東郷町、みよし市、日進市、長久手市、岡崎市、豊田市など愛知県全域