名古屋市緑区・南区・大府市・東海市など、愛知県で介護事業、開業・会社設立に詳しい税理士をお探しなら 「元雄会計事務所」 にお任せください!
受付時間 | 9:00〜18:00 |
---|
FAX | 052-602-5199 |
---|
・控除額38万円の対象となる配偶者の合計所得金額の上限を85万円(給与収入のみの場合150万円)以下に引き上げ、85万円超から123万円(同201万円)以下までは段階的に控除額が縮小する。
・納税者本人に所得制限を導入し、合計所得金額が900万円(給与収入のみの場合1,120万円)を超えると控除額が逓減し、1,000万円(同1,220万円)を超えた場合は適用できない。
・例えば、配偶者の合計所得金額が85万円以下の場合に、納税者の合計所得金額が900万円以下であれば控除額は38万円、900万円超950万円以下は26万円、950万円超1,000万円以下は13万円となる。
・平成30年分以後の所得税について適用。
・少額からの積立・分散投資を促進するため、年間投資上限額40万円、非課税期間20年の「積立NISA」を創設。
・長期・分散投資に適した一定の投資信託を対象とした、定期かつ継続的な方法による積立投資に限定。
・投資可能期間は平成30年から平成49年で、現行のNISAとは選択適用。
・高さが60mを超える居住用超高層建築物(タワーマンション)について、上の階ほど床面積あたりの取引価格が高くなる実態を踏まえ、固定資産税の税額の按分方法を高層階ほど税額を高く、低層階ほど低くなるように見直す。
・1階を100とし、階が1つ上がるごとに約0.25(10/39)を加えた数値で補正。
・不動産取得税についても同様とする。
・平成30年度から新たに課税される居住用超高層建築物(平成29年4月1日前に売買契約が締結された住戸を含むものを除く)について適用。
・国外に居住する日本人の被相続人及び相続人が相続開始前10年以内に国内の住所を有していた場合は、国外財産も課税対象とする。
・在留資格をもって国内に一時的滞在をしている外国人同士の相続等については、国外財産を課税対象外とする。
・贈与税の納税義務についても同様とする。
・平成29年4月1日以後の相続又は贈与について適用。
当事務所のホームページをご覧いただき、ご不明な点やご相談などございましたら、
お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
初回のご相談は無料で承っております。
下記のようなご相談、お悩みなど、お気軽にご連絡ください。
親切、丁寧な対応を心がけております。お問合せをお待ちしております。
愛知県名古屋市の税理士元雄会計事務所です。開業・会社設立、決算、申告、資金調達、助成金申請、事業計画書作成など経営上の様々な課題についてご相談を承ります。
介護事業者様向けサービスにも力を入れております。
緑区、南区、天白区、港区、熱田区、瑞穂区をはじめとする名古屋市全域、大府市、
東海市、半田市をはじめとする知多全域、豊明市、刈谷市、知立市、安城市などのお客様お気軽にお問合せください (無料相談実施中) 。
元雄会計事務所
[経営革新等支援機関]
052-602-5190
052-602-5199
info@motoo-kaikei.com
代表者:元雄幸人
〒459-8016 愛知県名古屋市緑区南大高1-504
事務所概要はこちら
代表ごあいさつはこちら
名古屋市緑区、南区、
天白区、港区、熱田区、
瑞穂区、昭和区、中川区、
名東区など名古屋市全域
大府市、東海市、知多市、
半田市、常滑市、東浦町、
阿久比町、武豊町、美浜町、
南知多町の知多半島全域
豊明市、刈谷市、知立市、
安城市、高浜市、碧南市、
西尾市、東郷町、みよし市、日進市、長久手市、岡崎市、豊田市など愛知県全域